ダイソージグ釣果2022 イナダ
速めにリトリーブし ...
2年間スピニングタックルを使ってみての感想
2020年1月、それまではベイトタックルばかり使っていましたが、新たな発見を求めてスピニングタックルに挑戦することに決めました。
コロナの影響 ...
シマノ NESSA XR S104M
当サイトは100均ジグを使った釣りをテーマにしていますが、2021年秋にNESSA XR S104Mを購入し、数回使用したのでその感想を書いてみます。
ダイソージグ釣果2021 ヒラメ
リフト& ...
ダイソージグ釣果2021 キジハタ
ダイソージグ釣果2021 イナダ
普段 ...
スピニングリール ラインローラーのメンテナンス方法
最近はスピニングリールでのダイソーショアジギングに励んでいますが、そこで困っていたのがメンテナンス。
海水の染み込んだラインを真水で洗い流すの ...
自作PEラインブレイカー
PEラインなどの強いラインで根掛かりしたときに、ラインを引っ張るための道具であるラインブレイカー。
市販のものは結構高いので、自作してみました ...
【動画解説】スピニングリール ダイワ15レブロス/ラインローラーベアリング置換
長かった冬がそろそろ終わります。
そう考えると、そわそわして落ち着きません。
シーズンインを目前にタックルの準備を始めた方も多いの ...
漁港用ライトショアジギングロッド購入
2021年、ライトショアジギング用のロッドを1本新調しました。
今回の記事は、主に漁港でダイソージグを使った釣りをする筆者が、どのよう ...
ダイワ18レガリス LT3000-CXH ハンドルノブ交換とベアリング化
今回は、ダイワ18レガリス LT3000-CXHのハンドルノブ交換と樹脂カラーのベアリング化の記事です。
前回釣行した際に、標準装備のT字ハン ...
ダイソージグ スピニングタックルデビュー戦
2020年1月、『釣り上達のため、普段と違うことにチャレンジしよう』と考えました。
・従来はベイトタックル→スピニングタックル
なぜスピニングリールのラインはヨレるのか(原因と対策)
スピニングリールを使っていると、ライン同士が絡まったり、ラインがガイドに絡みついたりといったトラブルが起きることがあります。
このトラブルの大 ...
【動画解説】レガリスのラインローラーにベアリングを追加
今回、赤丸部分(ラインローラー)にベアリングを入れてみました。
上の段が元々構成されている5つのパー ...