タックル小物

これまでの100均ジグの釣りでは、明邦化学工業の「Lure Case SS」をルアーケースとして使っていました。

釣行には同じケースを2つ持っ ...

リール

みなさんはDCリールをご存じでしょうか。

DCはデジタルコントロールの頭文字をとったもので、DCリールはスプールの回転を電子制御をしてくれるベ ...

リール, 100均ジグ×ベイトタックル(since2023)

シマノのベイトリール『バスライズ』を購入しました。

2018年に発表された製品のため、そろそろモデルチェンジする可能性がありますが、シマノのこ ...

100均ジグ用タックル

1月20日に2023年の新製品が発表されましたね。

昨年と比較すると新製品の数が少なかった印象があります。

製造や輸送に混乱が生じ ...

リール, 100均ジグ×ベイトタックル(since2023)

ダイワのベイトリールPR100を購入しました。

(※2023年1月20日に発表されたハイギヤ版のPR100H/HLではありません)

ロッド

先日、釣り場でルアーをキャストした際、ロッドがスッポ抜ける事案が発生。

同じことが2回発生したところでロッドを確認してみると、継ぎ目に摩擦が働 ...

タックルメンテナンス方法

先日釣行に行った時のこと。

スピニングリールを回すと、「キュルキュル」と何かがこすれるような音が発生。

リールからこれほどまでの大 ...

タックル小物, その他

今回は、私のプライヤー購入遍歴をお話したいと思います。

私が100均ジグでの釣りで求めるプライヤーの主な用途は、リングを開く、(PE)ラインを ...

タックルその他

釣りに使える折り畳める長靴をしていたところ、ワークマンのフェストブーツ(税込2,900円)を発見し、購入しました。

早速このブーツを履いてゴロ ...

リール, タックルメンテナンス方法

大切に扱っているつもりでも、つい落としたりぶつけたりしてしまい、釣り道具に傷をつけてしまったという経験はないでしょうか。

私は年々道具の扱いに ...

100均ジグ用タックル

1/21(金)から1/23(日)まで、一般社団法人日本釣用品工業会が主催する「釣りフェスティバル 2022」が開催されました。

このイベントで ...

初心者向け, 100均ジグ用タックル, ロッド, リール, ライン, フック, タックル小物

前書き

この記事は、ダイソーの『ジグロック』や『メタルジグ』、セリアの『メタルジグ』を使ったライトショアジギングに初めて挑戦する人におすすめのタックルを紹介 ...

ロッド, スピニングタックルデビューの記録(since2020)

当サイトは100均ジグを使った釣りをテーマにしていますが、2021年秋にNESSA XR S104Mを購入し、数回使用したのでその感想を書いてみます。

100均ジグ用タックル, フック

今回は、普段行っているフックとスナップのセッティングについて紹介します。

 

フックシングルフック

ジグに取り付けるフック ...