【2025年企画②/メーカージグインプレ第2話】『投技ジグ』(オーナー)

メーカージグインプレ第1弾は、オーナーの『投技(なげわざ)ジグ』です。
30gのブルピンDカラーを購入しました。

片側が山で、反対側は平面の非対称形状です。

ダイソーの『メタルジグ』、『ジグロック』との比較表です。
投技ジグ30g (オーナー) | 【比較】 メタルジグ28g | 【比較】 ジグロック28g | |
---|---|---|---|
ウォブリングアクション | ★ | ★★ | ★★★ |
ローリングアクション | ★★★ | ★★ | ★ |
飛距離 | ★★★ | ★★ | ★ |
抵抗 | ★ | ★★ | ★★★ |
投技ジグのアクションはローリング主体です。
フォールスピードが速いので、フォールを頻繁に取り入れるリフト&フォールのようなアクションは忙しくなります(疲れます)。
抵抗が小さいため、キャストの飛距離は出ます。
直線的な動きが得意で、ウォブリングが弱いので潮の流れは感じにくいです。
ラインがヨレます。
使うシーンは、ダイソーのメタルジグやメタルジグフラットでは水の抵抗を受けすぎて流されてしまうような潮の流れの速いポイントや速巻きなどリーリング中心の青物狙いに向いていると思います。
筆者はイナダやサバ狙いでの表層やボトムから表層まで巻き上げるただ巻きアクションで使ってみたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません