根がかりコストの計算②(もしダイソージグを使っていたら)

100均ジグ用タックル, フック

安いジグの代表である「ダイソージグ」を使って釣りをしていた場合の、根がかりコストはどれくらいになるのでしょうか。

当サイトはダイソージグサイトですので、これをやらないわけにはいきません。

前回はコストを見えるコストと見えないコストに分けましたが、今回は見えるコストの材料費に絞って計算してみました(数値を仮定して計算していますので、この計算結果が万人に当てはまるわけではありません)。

 

前回の記事はこちら↓

  

見えるコスト /Visible Costs (材料費)の計算

価格の設定

タックルは、ジグ、スナップ(リング)、リーダー、PEラインの順にシステムを組んでいるものとし、

価格を次のように設定します。

  • ジグ…ダイソージグ110円に、1本110円のフックを1本取りつけたとして220円。←この価格が前回のシミュレーションと異なります。
  • スナップ類…スナップ(リング)13個入り286円のものを使うとすると、1つ22円。
  • リーダー…30メートル巻き600円のものを購入し、1メートル使用すると1回あたり20円。
  • PEライン…200メートル巻き2,000円のものを購入し、すべてリールに巻くものとする。

 

ロスト率の設定

根がかりしたときにロストする確率を次のように設定します。

  • ジグ…100%。
  • スナップ類…ジグとともに95%の確率でロストするが、スナップが開くなどして5%の確率で回収できるものとする。
  • リーダー…ジグをロストする根がかりのうち、リーダーが切れて短くなってしまったり、傷がつくなどして、30%の確率で交換するものとする。
  • PEライン…ジグをロストするような根がかりでも、95%の確率でPEラインの交換は不要とするが、どうしてもPEラインから切らないと根がかりがとれない場合など、5%の確率でPEラインを交換するものとする。

 

材料費まとめ

【材料費】 ジグ・フック スナップ
(リング)
リーダー PEライン
購入価格 220円 286円 600円 2,000円  
入り数 1個 13個 30m 200m  
1回あたりの使用量 1個 1個 1m 200m  
1回あたりの単価 220円 22円 20円 2,000円  
ロスト率 100% 95% 30% 5%  
ロスト1回あたり
の材料費
220円 21円 6円 100円 347円

上記のような条件においては、ジグをロストしたときの1回あたりの材料費は、

347円

と計算できました。

 

まとめ

いかがでしたしょうか。

前回、650円のジグで計算したときの根がかりコストは777円だったのに対し、

フック込みダイソージグ220円で計算すると、347円まで下がりました。

金銭的には半額以下に抑えられるわけですから、釣果が変わらないとするとダイソージグを使うメリットはありそうですね!

以上、今回はダイソージグを使った場合の根がかりコストについての話でした。

 

※海を汚さないためにも、根がかりしない工夫を忘れずにしましょう。