19ストラディックC5000XGのセルフオーバーホール
2020年に購入し、約5年間使用してきた19ストラディックC5000XG。
23ストラディック4000を購入してサブ機になったため、セルフオーバーホール(分解フルメンテナンス)をすることにしました。
釣行後のメ ...
18レガリスを5年間使用した感想
2020年に「18 レガリスLT-3000CXH」を購入し、5年間使用してみた感想を書きたいと思います。
購入のきっかけは、100ジグを使ったスピニングタックルへの挑戦で、そのときの記録はこちらにありますが、今回は使用して ...
ラインローラーの掃除にフロス&ピック!
(※今回はラインローラーの分解メンテナンスではなく、ラインローラー単体の掃除の話です。)
筆者の持っているクラスのスピニングリールのラインローラーは、防水防塵仕様ではないため、定期的なメンテナンスが必須です。
...
スピニングリール 23 ストラディック4000を購入
2025年1月、23ストラディック4000を購入しました。
スピニングリールを購入するのは久しぶりです。
合わせるロッドは9フィート以上、PEラインは1.2号、40gのジグをメインに、巻き中心のアクションでホッ ...
【動画】100均ジグの基本アクション
100均ジグ(ダイソージグ)の基本アクションを動画に収めました。
基本はリフト&フォールとただ巻きが出来ればOKですが、少しアレンジを加えられるようになればさらに釣果は上がります。
ストップ&ゴーアクションは次 ...