スプールエッジのキズを補修
大切に扱っているつもりでも、つい落としたりぶつけたりしてしまい、釣り道具に傷をつけてしまったという経験はないでしょうか。
私は年々道具の扱いに ...
100均ジグ初心者向けタックル1選
この記事は、ダイソーの『ジグロック』や『メタルジグ』、セリアの『メタルジグ』を使ったライトショアジギングに初めて挑戦する人におすすめのタックルを紹介 ...
100均ジグ用 スピニングリールの選び方
この記事では、100均ジグに使えるスピニングリールの選び方について説明します。
大きさ(番手)まずリールの番手についてですが、
・ ...
ベイトリール REVO X (レボ エックス)購入
ショアジギング用にアブガルシア社のベイトリール「REVO X (レボ エックス)」を購入しました。
私がベイトショア ...
スピニングリール ラインローラーのメンテナンス方法
最近はスピニングリールでのダイソーショアジギングに励んでいますが、そこで困っていたのがメンテナンス。
海水の染み込んだラインを真水で洗い流すの ...
スピニングリール 20ストラディックSW5000PGを購入
20ストラディックSW5000PGを購入しました。
リールの表記に詳しくない方のために商品名『20ストラディックSW5000PG』を解説すると ...
【動画解説】スピニングリール ダイワ15レブロス/ラインローラーベアリング置換
長かった冬がそろそろ終わります。
そう考えると、そわそわして落ち着きません。
シーズンインを目前にタックルの準備を始めた方も多いの ...
ハイギヤリールとローギヤリールのメリット・デメリット おすすめはどっち?
「ショアジギングをするならリールはハイギヤの方が良い」、「巻物ならローギヤ」、といったことを見聞きしたことのある方も多いのではないで ...
【Abu PROMAX3 インプレ】2015年発売のベイトリールを2020年に購入/ベイトショアジギングにも
今回の記事はベイトリールPROMAX3(Abu García)についてのインプレです。
比較的安価ですが、ショアジギングやエギングに十分な性能 ...
PEラインのスプール直結は要注意!!
リールにPEラインを巻くときは、一般的にナイロンラインなどを下巻きします。
PEラインは滑りやすいので、スプールに直接結ぶとラインがスプール上 ...
ダイソージグに使えるベイトリールの紹介
今回は、ダイソージグ(100均ジグ)に適したベイトリールを紹介します。
はじめにお断りしますが、よくあるような根拠の ...