フロントフックをどこに付けるかというどうでもいいような話

フック

普段筆者はラインにスナップ付きサルカンをつけ、そこにジグとフックをつけるのですが、フックをジグに付けるか、それともスナップ付きサルカンに付けるかという、どうでもいいような話です。

 

スナップ部につけた場合、フックの交換を速くできます。

これに対し、フックをジグに付ける場合はプライヤーでリングを開いて挟んで回して…という作業が必要になります。

釣り場でそんなことしてたらナブラが消えちゃいます。

時間はとっても大事です。

 

そんなわけで、最近はスナップ部にフックをつけるようにしています。

ところで、スナップにフックを付ける順番って、どうでも良いようでどうでも良くないんですよね…。

 ということで、記事を書きました↓

この記事が面白かったと思った方は、是非以下のアンケートにご協力ください。

質問は「釣りの経験」や「当サイトの関心のあるカテゴリー」など最大7個です。

なお、アンケートはGoogleフォームにて行い、個人情報の収集はありません。

Posted by KEN(運営者)