【ダイソー200円ジグ】『メタルジグフラット』『メタルジグスリム』(60g・80g)
今回は、2024年春にダイソーから発売された『メタルジグフラット』と『メタルジグスリム』を紹介します。
ダイソー100円ジグのヘビーウエイト版
今回紹介するダイソー200円ジグは、『メタルジグフラット』は2023年に発売されたダイソー100円ジグ第4世代『メタルジグフラット』の、『メタルジグスリム』は2020年に発売された同第3世代『メタルジグ』のヘビーウエイト版の位置づけとなっているようです。
ダイソーは100円ジグ第3世代を『メタルジグ』という名称にしてしまったためややこしくなってしまいましたが、これまでのダイソー100円ジグのウエイトは、18g未満のジグカテゴリーを除くと18g、28g、40gの3種類でした。
ここに60gと80gが追加された格好になります。
重さ
ダイソー200円ジグ『メタルジグフラット』及び『メタルジグスリム』の重さ(ウエイト)は、それぞれ60gと80gの2種類です。
ウエイトはジグ本体に印字されています。
パッケージには、右下にウエイトが記載されていますが、イエローの背景色が60g、ブルーの背景色が80gです。
しかし、パッケージ背面の色が『メタルジグフラット』はブルー基調で、『メタルジグスリム』はベージュ基調であり、しかもジグ本体のカラーにブルーとイエローがあるので、パッと見て大変わかりにくいデザインになってしまっています。
下図は、上段が『メタルジグフラット』で下段が『メタルジグスリム』。左6つが60gで右6つが80g。
カラー
カラーは、『メタルジグフラット』、『メタルジグスリム』ともにブルーピンク、シルバー、グリーンイエローの3種類です。
現時点で最新のダイソー100円ジグ第4世代『メタルジグフラット』にあったカラーの表記(シラス(Whitebait)、ミドキン(Green Gold)、ブルピン(Blue Pink))はなくなりました。
200円ジグのホログラムは、ブルーピンクはマグマ系、グリーンイエローはクラッシュ系に変わっています。
バランス(重心)
100円ジグの形状の相似だと思いますので、『メタルジグフラット』は後方重心、『メタルジグスリム』はセンターバランスだと思います。
釣れる魚
パッケージには、サワラ、青物、太刀魚、ヒラメと記載がありますが、そのとおりで、ジグで釣れる魚は大体釣れるでしょう。
使いどころ
水深があるところ、潮の流れが速いところ、風が強いときなど、40gまででは対応できないような状況で使うことが想定されます。
また、速いアクションで攻めたいときにも出番があるでしょう。
沈下速度が速いので油断すると根掛かりしてしまったり、それなりにヘビーなタックルを使うことになるため身体への負荷が大きく、初心者には扱いづらいかもしれません。
注意点
ジグについているフックは交換した方が良いでしょう。
現時点ではまだ60㎝ほどのワラサまでしか釣っていませんが、フックの強度は問題ありませんでしたが、セキ糸がほどけてきてしまいました。
セキ糸をほどくと、その下は下の画像のようになっていました。
アシストラインをちょっと引っ張ると、下図のように抜けてしまいました。
また、フックにも錆が出てきていますので、相変わらずフックの品質は良いとは言えません。
まとめ
以上、今回はダイソー200円ジグを紹介しました。
フックには問題がありますが、ジグ自体はとても良いものだと思います。
まだ発売して半年程度ですが、今後、ショアから、船から、たくさんの釣果が生まれそうですね。
当サイトは100円ジグに特化して運営していますので、今回はさらっとだけ紹介させていただきました。
100円ジグ第4世代『メタルジグフラット』と第3世代『メタルジグ』を詳しく知りたい方は、以下の記事を参照してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません