ダイソージグ アワビシールカスタム

100均ジグカスタマイズ

アワビシールカスタム

ちょっと見づらいかもしれませんが、胴体の真ん中に横に細長いアワビシールが貼ってあります。

輝きが違うのがわかるでしょうか。

このアワビシール特有のきらめきが魚を誘惑して釣果UP…を期待しています。

渓流のルアーフィッシングでスプーンに貼り、イワナやヤマメに抜群に効いた経験から海でも利用することに。

アワビシールカスタムジグの作り方は、

①アワビシートをハサミで好きな大きさに切る

②裏側がシールになっていますので、そのままジグに貼る

③コーティングして完了

コーティング剤の例はこちら。

コーティングしないと岩にぶつけたときなどに剥がれてしまうことがあります。

また、コーティングすると輝きが増します。

少し手間がかかりますしコストも上がりますが、それでも全然安いものです。

アワビシールの輝きはシートごとに違いますので、オリジナルのジグができます!

フックを前後につければ2匹かかることも (アワビシールカスタム済18gのジグロックを使用)

今日は厳しいかも、なんて自信がないときに使ってみてはどうでしょうか。

ただし、貼り過ぎ、塗り過ぎは動きが悪くなるので気を付けてくださいね。

この記事が面白かったと思った方は、是非以下のアンケートにご協力ください。

質問は2つです。

なお、アンケートはGoogleフォームにて行い、個人情報の収集はありません。

Posted by KEN(運営者)