ダイソージグ×タコベイト

100均ジグカスタマイズ

『インチク』という釣り具を各釣り具メーカーが販売していますが、鉛にタコベイトをつけたようなもので、漁師が使っていたものから着想して発展させたそうです。

インチクを初めて見たとき、ダイソーのジグにタコベイトをつけたら近いものになるなと思いましたが、ダイソージグは出来るだけカスタマイズせずにシンプルに使いたいと考えているので、その時は特に気に留めませんでした。

しかし、これからタイののっこみの時期だなぁなんて考えていたら、ふと記憶がよみがえってきました。

ダイソージグにタコベイトをつけたら釣れるのか。

今までタコベイトを使ったことがなかったのでやってみることにしました。

タコベイトの制作とセッティング

タコベイトはネットで購入し、頭の部分を少しカットして、自作した段差フックを通してリングを装着。

『ジグロック』(ダイソーで売られている太身のジグ)は抵抗が大きいので、抵抗が大きくなりすぎないよう『メタルジグ』(ダイソーで売られているジグの細身のジグ)に付けました。

タコベイト部分はこんな感じ↓

今回は段差フックを自作しましたが、普段使っているアシストフックにタコベイトの頭をちょんがけしても良いと思います。

タコベイトをジグのフロントとリアどちらに付けようか考えた結果、抵抗軽減と見た目でリアに決定。

実釣レビュー

抵抗は思ったより少なく、キャストも引き抵抗も気になりませんでした。

また、フォールスピードが遅くなった実感もありませんでした。

そして気になるアクションですが、ただ巻きがかなり良いです。

ダイソーの『メタルジグ』は、ただ巻きするとお尻を振りながら泳いでくれるのですが、この尻フリに応じてタコベイトが左右にきっちり振られます。

タコベイトは抵抗で泳がないのではないかと心配しましたが、見える範囲ではきっちり泳いでくれていました。

釣果

気になる釣果はコチラ。

30㎝後半のホッケが釣れました。

他のルアーも多数混ぜながらの実釣の中で、釣果は1匹だけなので、タコベイトカスタムがとりわけ釣れるとか、逆に釣れないということは判断できません。

釣り方は、ただ巻きを基調としたアクションが良いと思ったので、キャスト後ボトムまで落とし、そこからは徐々にレンジがあがるような速度で巻き上げ、中層まで浮いたらまたボトムまで落とし、の繰り返しでした。

このホッケは最初の着底後からの巻き上げ途中に前アタリがあり、しっかり乗ったところでフッキング。

中層まで追ってきたやる気のあるホッケだったので、結構引きました。

ホッケをジグで釣るときは前アタリがあってからのフッキングするまでに少しコツがいるのですが、ジグでの釣りと同程度の時間で掛けることが出来たので、タコベイトカスタムはフッキングが難しいといったこともなさそうです。

まとめ

・アクションはただ巻きで良いので楽です。

・青物やタイなどの他の魚種にも効くらしいです(この日は60gのジグにタコベイトをつけてカジカを釣っています。)。

・今回はタコベイトをリア側に付けましたが、フロント側に着けた場合はまた違った発見がありそうです。

・ジグにアタックするのか、タコベイトにアタックするのかはっきりしませんが、今回はフックが2本とも口の周りにかかっていたので、おそらくタコベイト側に食いついたのだと思います。フロントにフックを装着してどちらにかかるかを検証すれば、少しは解明できるかもしれません。

今回使用したタコベイトのサイズは5㎝で、リアに着けるトレーラーとしては良いサイズでした。

実は、当初の構想ではタコベイトの中にジグを仕込もうとしていましたが、タコベイトのサイズが小さすぎたため出来ませんでした。

今後大きめのタコベイトにジグを仕込んだものも試したいと思っています。

ダイソーには7㎝のものが売られているようですので、ダイソー縛りでセッティングしてみるのも面白そうです。

この記事が面白かったと思った方は、是非以下のアンケートにご協力ください。

質問は「釣りの経験」や「当サイトの関心のあるカテゴリー」など最大7個です。

なお、アンケートはGoogleフォームにて行い、個人情報の収集はありません。

Posted by KEN(運営者)